ばるログ in バルセロナ

スペイン バルセロナを120%楽しむための情報

お土産探しにも!スペインのスーパーマーケットへ行こう(バルセロナ)

f:id:shibuyaumeboshi:20200207005721j:image

スペイン、とくにバルセロナの地域に多いスーパーマーケットをご紹介します。旅行中もちょっとしたお土産や軽食探しができて便利!スペインのスーパーでのお買い物を楽しみましょう

 

スペインのスーパーマーケットの特徴

買い物へ行く前に、スペインと日本のスーパーマーケットの違いを知っておくと何かとスムーズ。スペインならではの特徴が色々あります。

オレンジ生搾りマシーンがある

スペインのスーパーマーケットには、生オレンジをその場で搾ってジュースにしてくれる機械を置いているお店が多くあります。さすがオレンジが有名な国。値段はボトルサイズによって1€〜3€ほど。気軽にフレッシュジュースが飲めるのは嬉しい!

日曜日は営業しない

しっかり休みを取る国、スペイン。日曜日はスーパーだけでなく洋服屋さんも本屋さんもあらゆるお店が閉まります。その様子は日本のお正月さながら。コンビニという便利なものもないので、必要な食材や生活雑貨は平日のうちに購入しておきます。

平日はだいたい夜9時には閉まる

平日に買い物する場合も、日本のように夜遅くまでお店が開いている訳ではありません。ほとんどのスーパーは夜9時には閉店してしまうので注意しましょう!日曜も平日深夜も営業していないなんて、仕事で残業したら買い物できないじゃないか!と思うかもしれませんが、大丈夫。多くのスペイン人は残業しないのです。

レジ袋は有料

スペイン(カタルーニャ州)では2017年から小売店のビニール袋が有料になりました。スーパーで買い物する人はエコバッグを持参しています。ビニール袋を購入したい場合はレジでの会計時に「プラスチックバッグ」または「ボルサ(Bolsa=スペイン語で袋の意味)」といえば出してくれます。1枚0.3€とか0.5€くらいです。

クレジットカードはどこでも使える

スペインでは個人商店でない限りほとんどのスーパーマーケットやレストラン、観光施設でクレジットカードを利用できます。現金の場合、10€以下の少額会計だと€50などの高額紙幣を使わせてくれないことが多くあります。小銭は多少用意しておくと安心です。

 

スペインのスーパーマーケット9つを紹介

スペイン、とくにバルセロナ周辺でよく見かけるスーパーマーケットを9つピックアップしました。スーパーマーケットごとに特徴があるので、簡単な解説とともにご紹介します。

 

1. MERCADONA(メルカドーナ)

f:id:shibuyaumeboshi:20200207005110j:image

スペイン在住日本人のファンも多いスーパーマーケット「メルカドーナ」。生鮮食品などの食材はもちろん、生活雑貨の質も高い。オリジナルブランド「HACENDADO」は幅広い商品ラインナップがあって価格もお手頃。スペインとポルトガルで1630店舗以上展開しています。

2. Caprabo(カプラボ)

f:id:shibuyaumeboshi:20200207005144j:image

バルセロナのあるカタルーニャ地方とアンドラを中心に店舗展開しているスーパーマーケット。地産地消を促進するビジネスモデルをポリシーにしています。「EROSKI」の名が付いたPB商品は、遺伝子組み換え・人口着色料・トランス型不飽和脂肪酸などを含まないので安心。

3. AMETLLER ORIGEN(アメジェール・オリヘン)

f:id:shibuyaumeboshi:20200207005232j:image

スペイン・カタルーニャ地方で展開する老舗オーガニック食材店。元々は1830年に農家のAmetller一家が農業生産から加工・販売までを総合的に手掛ける商売としてスタート。季節の野菜や果実が美味しい。ここのスーパーの店内で絞るフレッシュ・オレンジジュースは最高です!

4. Veritas (ヴェリタス)

f:id:shibuyaumeboshi:20200207005209j:image

バルセロナをはじめ、バスク地方、バレアレス諸島、マドリードなどに50店舗を広げるオーガニックスーパー。エコロジー認定商品や、農家の生計を守るため公正な取引をするフェアトレード商品の扱いが多い。生鮮食品は合成化学物質不使用。すこし割高ですが、安心な食材や日用品を選べるので重宝するお店です。

5. Condis(コンディス)

f:id:shibuyaumeboshi:20200207005246j:image

1960年代にバルセロナでスタートしたスーパーマーケット。現在はバルセロナとマドリードを中心に展開しています。立地や周辺環境によって店舗の大きさや取扱商品を柔軟に変えて、ニーズに合ったサービスを提供しています。

6. Dia(ディア)

マドリード本社のスーパーマーケット・チェーン。スペインの他にポルトガル、アルゼンチン、ブラジルに国際展開しています。比較的小さな店舗、価格が安いことが特徴。赤い看板が目印。

7. LiDL(リデル)

f:id:shibuyaumeboshi:20200207005238j:image

リドルはドイツのディスカウントスーパー。価格は安めですが質の良い食材が揃っています。時折、世界各国の食材を集めるフェアが行われ人気を集めています。普段はとくに特徴がないけれど、平均点以上の何となく好きなスーパーです。

8. ALDI(アルディ)

こちらもドイツ系のスーパー。低価格で庶民の味方的な存在です。無駄がなく効率的な店舗経営をしている印象を与える、小ざっぱりとしたスーパーです。

9. Carrefour(カルフール)

f:id:shibuyaumeboshi:20200207005242j:image

日本にも一時期出店していたフランスのスーパー、カルフール。スペインでもよく見かけます。カルフールには写真の「EXPRESS」というコンビニプラスαのような業態の店舗があって、スペインのスーパーでは珍しく日曜日も営業しています。いざと言う時に助かる!

 

スペインのスーパーマーケットに行ってみよう!

スーパーマーケットは、地元で暮らす人の生活感を垣間見れる場所。スペインを訪れたら一度はスーパーマーケットに行ってみると面白い発見に出会えるかもしれません。滞在先の近くにスーパーマーケットを見つけたら行ってみましょう!

 

●こちらもおすすめです。

スペインのデパート「エル・コルテ・イングレス」で買えるおすすめ土産11選 - ばるログ in バルセロナ

おみやげにもぴったり!ボルン地区のおすすめ雑貨屋さん5つ - ばるログ in バルセロナ

スペイン土産にはオリーブオイル&コスメ「LA CHINATA(ラ・チナータ)」がおすすめ! - ばるログ in バルセロナ

スリが多い?!バルセロナ観光時の7つの心得と心配性な私の荷物を公開 - ばるログ in バルセロナ

旅行中に風邪をひいてしまったら?!スペインの薬局で買える風邪薬 - ばるログ in バルセロナ